
【松阪牛専門店ならやまと】
1つ目に紹介する、松阪牛の専門店は「特選松阪牛専門店やまと」です!
特選松阪牛専門店って言われるぐらいですから、レベルの高い松阪牛をお取り寄せ吸う事が出来ます。
しゃぶしゃぶ・すき焼き、ステーキ用・焼き肉・松阪牛ハンバーグなどなどですね(^_^)/~

美味しい松阪牛です
【松阪牛.net】
2つ目に紹介するのが、[松阪牛の専門店松阪牛.net]です!!
こちらも専門店で美味しい松阪牛を食べる事が出来ます。
しかも4年連続最優秀賞を受賞した松阪牛です(・。・)
種類
- 松阪牛しゃぶしゃぶ
- 松阪牛ステーキ
- 松阪牛焼肉
- 松阪牛目録ギフト
牛バラ焼き定食が好き
ギフトとしてすごい喜ばれる松阪牛
私は、結婚式の二次会とか会社の忘年会や新年会やその他飲み会で司会をする事が多いです。
元々そういうのが好きだったので、全然苦にならないし、その方が自分も楽しめるんですよね。
まあ大概の人は嫌がるので必然的に私がその役を引き受ける事になるんですが。
むしろ楽しんでいるぐらいなので全然いいんですけど、やっぱりやるからには盛り上げたいし、喜んでもらいたいし、笑いが欲しいし、笑顔になってもらいたいっていう気持ちが強いです。
そこで、飲み会の時などに何かビンゴ大会とか色んな景品が当たるクイズとか企画をする事も多いんですが、景品としてずっと前から人気が高いのが松阪牛なんですよね。
なのでかなりの確率で、松阪牛を景品・目録として用意する事が多いですね。
用意するって言っても生のままとか冷凍の松阪牛をそのまま渡すっていう事ではないですからね。
ちゃんと通販の会社が目録とか巨大パネルを用意してくれているのでそれを渡して、当たった人は自分の好きな松阪牛を選ぶ事が出来るっていう仕組みになっています。
この目録と巨大パネルが結構受けがいいし、すごく盛り上がるんですよね!!
「伊勢神宮の旅行」
私は福岡市に住んでいるので、三重県って今まで一度も行ったことがありません。
三重県どころか愛知県とか岐阜県にも行ったことないです。
東海地方に足を踏み入れたことがありませんから。
勿論松阪市にも。
三重県に行きたい理由の一つに伊勢神宮があります。
前々から行きたいなと思っていたんですけど、中々時間とお金の都合がつかずって事で断念していたんです。
三重県に行くんだったら、松阪にも行って本場で松阪牛とか食べてみたいですね。
今まではお取り寄せばかりでしたから。。
CBCテレビのノブナガっていう番組が好きでいつも見ているんですけど、いまはファビアン(芸人)が、松阪で松阪牛を食べるっていうのがゴールになっているんです。
あと2つのゴールは、愛知県の東山動物園でデートか岐阜県の下呂温泉に入るっていう、この3つの中から一つ出ればゴールです。
三重県の風景とかもたくさんでてきて、伊勢神宮とかも良く出てきます。
たぶん日本で一番有名な神社って言ってもいいでしょうから、一度は訪れてみたい場所ですよね。
ついでに名古屋にも行って、モーニングとか味噌カツとかきしめん、手羽先、味噌煮込みうどん、天むすとか食べてみたいです。
喫茶店にある様なパスタで、あんことか生クリームとかがたっぷり入った変わり種スパゲッティも一度経験してみたいものですね。
そんなこんなを考えていたら、愛知県と三重県は、今一番行きたいおすすスポットになってしまいました。
近いうちに行けたらいいな~☆