
結婚式に着ていくもの
結婚式って一番悩むのが何を着ていくか?って事ではないでしょうか?
男性ならスーツでいいし、毎回同じスーツでもそんなに目立たないと思うけど、女性の場合はそうは行きません。
着物とかドレスとかワンピースで、毎回同じのとか着れないし、2回連続同じドレスとかちょっとなんか恥ずかしいです・・・。
それに、友達の結婚式ってなると大体同じグループって感じになるんで、同じのだとものすごく恥ずかしいんですよね(`ω´*)
また結婚式のときの衣装って、友達の場合、会社の上司や同僚、後輩の場合、親類の場合でちゃんと分けないと行けない場合もありますよね。
結婚式だからって言って、ドレス着とけばいいや!って事じゃないんです。
二次会ドレス、パーティードレス、ゲストドレス、ワンピースとかってちゃんと分けて考えれるとすごくお洒落ですよね。
ドレス・ワンピース・振袖・着物とTPOを考えて何を着るかって考えるのも必要な事だと思います!
結婚式の時のパーティードレス・ワンピースのレンタルの時に結構重要なのが小物のレンタルです。
シューズ・バッグ・羽織もの、振袖とか着物の時も同じで小物、履物、バッグ、財布、ヘッドドレス、グローブ、ネックレス何かにもちょっと気を使えると人とは違った感じの雰囲気になりますからね(^o^)
あと、ご祝儀とかで色々と出費も高くなるので振袖レンタルはなるべく安いのがいいかなって思うけど、綺麗でちょっとゴージャスな振袖を借りたいなって思ってネットで宅配レンタル屋さんを探したんです。
下記の2つの振袖レンタル屋さんに辿り着いたんですよね♪
その2つの中でも一番気に入っているのが、「着物レンタルwargoワーゴ」の着物レンタルなんですよね♪
着物レンタルwargoワーゴ

着物・振袖のレンタル屋さんって多分いっぱいあると思うんですけど、わたしの知り合いとか同期の子はここで借りている子が多かった様な気がします。
値段も比較的安いんです。
着物レンタルwargoワーゴで借りている理由としては、高級感があるのとかわいいのとが両方あるみたいですね\(^o^)/
勿論料金も安い!
高級感ある振袖だけどその中に可愛さもちゃんとあるって感じって言っていましたね!!
多分結婚式用の着物と振袖にはピッタリだと思います(・∀・)
下の着物レンタル365の方が少し高級感があるみたいですけど、費用面とか微妙なバランスとか可愛さとかはこっちの方がいいんじゃないかなって感じました。
値段はピンキリになってしまうけど、1万円台、2万円台、3万円代と4万円代のがほとんどみたいですね。
まあレンタル屋さんの中ではかなり安い方みたいですね\(^o^)/

太宰府天満宮前店しかないけど、ネットの宅配レンタルが可能です。
【太宰府天満宮前店】
住所 | 福岡県太宰府市宰府1丁目14-22-2階 |
---|---|
最寄り駅 | 西鉄太宰府駅の目の前 |
場所・行き方 | 太宰府駅・太宰府天満宮直ぐ、ローソン近く |
営業時間 | 9:00~18:00 最終返却17:30まで |
※店舗は少ないけど、ネットの宅配レンタルで家に届けてもらう事も可能です。
着物レンタル365
高級&高品質な着物レンタルは着物レンタル365でしょう、
着物レンタル365は、創業60年の呉服屋が運営する着物レンタルサイトで、着物を中心に色んな和装を取り扱っている低価格で全国送料無料で借りれる宅配サイトになります。
留袖レンタル、色留袖レンタル、訪問着レンタル、振袖レンタル、卒業式袴レンタル、色無地レンタル、小紋レンタル、産着レンタル、男性用着物レンタルなどなどですね。
着物レンタル365は、呉服屋だからこそ出来る、着物レンタル365だから見つけられる新作や逸品、高級着物、人気、流行りを直接プロの目で選んで仕入れている為に、その時々にマッチ衣装を選ぶ事が出来るんですよね。
日本人でも中なか着慣れない着物なので、特に着やすさやとかサイズ展開といった細部までこだわっているのもメリットなんですけど、サイズ展開はS・M・MO・L・LO・LLの6種類用意されています。(Oはヒップ98cm以上の方用の着物)
着物、振袖以外にも、帯、草履、バッグ、小物などのセット内容も充実しているし、難しいコーディネートもプロが行ってくれているので安心して借りる事ができますからね。。
セット内容・・・着物・袋帯・帯揚・帯〆・重ね衿・長襦袢(半衿付き)・衿芯・肌襦袢(ワンピースタイプ)・さらしまたはガーゼ・ウエスト補整・腰ひも・伊達〆・マジックベルト・帯板・帯枕・コーリンベルト・足袋・草履・バッグ・三連ひも・扇子
※ネットの宅配レンタルのみになります。
着物レンタルの体験談
妹が結婚します♪
私の妹が今度結婚する事になったんです。
子供のころからずっと仲良かった妹が遂に結婚です。
ワーイおめでと~
まあおめでたい事ではあるんですが、姉の私はまだ結婚していないのでほんのちょっとだけ後ろめたいっていう気持ちもあるんですが、それ以上に悩んでいるのが「何着ていこう?」って事です(^-^;
母親からも「先越されたね!」とかって言われたりするけど、最近は妹が姉よりも先に結婚するって珍しくもないし、その方が意外に上手くいくっていう風に言われたりしていますからね。
先越された事で不安に思う人もいるようですけど、私は「妹よお先にどうぞ!」ってな感じでもう気にしない様にしていて、今は精一杯お祝いしてあげようかなとかって思っていたりします。
でも、結婚式とか二次会とかで何か良い出会いとか巡り合いがないかなぁとかってちょっとだけ期待したりしていますけど(笑)
話逸れたけど、親族の結婚式って事でさすがにドレスは着れないかなとかって考えていて、本当はドレスの方がお金も気持ちも楽でいいけれども。
一般的には親族の場合は振袖とかで参列する人が多いみたいで、私の家系も振袖着た方が良いとかって言う雰囲気になったりしてます(・。・)
さすがに振袖着る機会って言うと身内とか親族の結婚式ぐらいになると思うので、買うって言うのは勿体ないような気がします。
なので私は妹の結婚式には振袖をレンタルして出席しようと考えています♪
みんなで振袖♪
仲良し4人グループみんなで、振袖を着ていこうよ!何ていう話になったんですけど、みんなあまりお金がなくて(笑)
だから購入は特に視野にいれてなかったので、レンタルすることにしました。
でもそこでびっくりしたのが、レンタルにも色々な価格帯があるということ。
断然、わたし達は振袖レンタルの中でも安いものを借りることに決めましたよ(^0^)
この決め手はやっぱり、安いものでも本当にかわいいものがあったから♪安いものって、たいしたものないんでしょう~
何て思う人も多いかと思いますが、それは昔の話で、今ではかなりかわいいものもあるんですよ☆
振袖のレンタルをしようと思ったら、まずは断然安いものからチェックするのをおすすめします!
何も高ければいいというわけでもないんです。