
両親に結婚記念日のプレゼント
私は社会人になってから親孝行についてすごく考える様になりました。
両親の事は大好きだし、何かしてあげたいっていう気持ちが強くなってきましたね。
それまでは親孝行なんて全然出来なかったですから、社会人になった今からは出来る事は色々としてあげたいなって思います(*・∀-)☆
親孝行って色々出来ると思うんですが、最近では結婚記念日にプレゼントを贈りました。
でも、結婚記念日に何か上げたのって、初めてだったのですごい迷いましたね。
私は一人っ子なので相談できる兄弟がいませんからね。
すごい一人で悩んでしまいました。
今まで誕生日とか父の日、母の日とかはもちろん色んなプレゼントとかしてきたんですが、結婚記念日ってちょっと違う感じがしますからね。
両親2人へのプレゼントって難しいんですよね。
でもせっかくなので一生の想い出になる様な、形に残る贈り物をしたかったので、真剣に考えてチョイスしましたね。
どこで買えばいいかもわからないので、お店とかもすごく回ったし、最終的にはネットのお店で買ったんですが、妥協せずに良いのが買えたって思っていますよ(^_-)-☆
親の結婚記念日プレゼント

≪メリアルーム≫
私が買ったメリアルームって言うお店です。
ここで私が買ったのは,メッセージフラワーで、父と母それぞれに一つずつ贈りました。
同じ種類で色だけ変えましたね。
母には白とピンクで父には黒とグリーンにしました。
そういえば父にお花を贈るって初めてだって、ちょっと合わないかなって思ったんですけど、まあ結婚記念日だからいいかなって思って。
プレゼントを贈って、受け取ってもらった感触は、こんなに喜んでもらえるって思わなかったです。
多分結婚記念日にもらえるなんて思ってなかったみたいで、サプライズ的な驚きが嬉しさ倍増だったみたいですね(^J^)
いやこんなに喜んでもらえるなんて良かったです。
ちょっとは親孝行になったかなって思います。
ちなみにこのお店は、お花を加工したものを扱っているお店で、デコレーションとかアレンジがすごく可愛くて自分でも欲しいって思うぐらい素敵なのが多いです。
加工品なので花は枯れないし、手入れも不要なので、もらった後も楽ですからね。

あなたのためにフラワーコーディネーターが手作りします。
フラワーギフトの一覧はこちらです。
プリザーブドフラワー通販
≪お花ソムリエ≫
ココもすごく迷ったお店ですね。
お花ソムリエっていう、プリザーブドフラワーを専門に扱っている店です。
ここの商品もかわいいのが多いって感じですね。
ハートの形をしたものや、ケーキの形をしたものなど、かわいくアレンジされたプリザーブドフラワーがたくさんです(^_-)-☆
プリザーブドなので、こちらも枯れないしお手入れ要らずです。
商品の数もすごく多いので、誕生日とかにでも買ってみようかなって思っています。

プリザーブドフラワーは上記から
≪銀座ラブラブ≫
ブランドバッグとかアクセサリーならこのGINZA LoveLoveって言うお店もいいかなって思います。
私は母への誕生日プレゼントとかはネックレスを贈る事が多いんですけど、もうちょっと余裕が出てきて、ブランドのバッグとか買って上げられるようになりたいですね。
他のお店で買うよりはブランド品が安いみたいなので、ブランドバッグとかアクセサリーを贈りたいって言う人はこのお店いいんやないかなって思いますよ(^J^)
結婚記念日に両親と旅行に行きました。
これも初めての事です。 両親を旅行に連れていきました。
旅行に連れていくって親孝行で一番してあげたい事だと思います。
家族r旅行はいままで何度も行ったけど、私が連れていったのは初めてです。
まあ旅行って言っても近くの温泉に1泊で行っただけですけど、おいしいもの(お魚とお肉両方食べれました)食べて、温泉入って、観光地をゆっくり散歩とかしてゆっくりしてきました(*・∀-)☆
そんなに大したことはしていないんですけど、のんびりできたので良かったかなって思いますね。
両親もくつろげた旅行にんなったって言っていました。
これもプレゼントと同じく、もっともっといいのをって思いますね。
今はまだ無理なんですけど、将来は海外とかにも連れていって上げれるようになりたいなって思いますね。
今回温泉に行ってみて、もっともっと色んな場所に連れていってあげたいなって思う様になりましたからね。
一緒に海外旅行に行くなんてなんかちょっとすごいですよね。
できれば仲の良い親戚とかも誘って一緒に行けたらいいなあって思いますね。
なかなかみんなで一緒にって事なんてない事ですからね。
何かきっかけがないと集まったりも難しいですよね。
いつかは行きたいなあっていう夢ですね☆
その前に、私がそう出来るようにならないとダメだとも思うので、もっともっと頑張って自分が成長して成功する事が親孝行へ繋がると思いますので、色々と頑張らないといけないなって思ったのでした(^。^)